お猿さんのライフハック!!

カードゲーム、英語学習、海外旅行などの雑記を綴ります

【運だけじゃない】カードゲームが弱い人の特徴をまとめてみた

 

どうも、チンパンジーまさるです。

 

「どうやったらカードゲームで強くなれるのか?」と日々悩んでいる人、結構多いのではないでしょうか?

実際、私の身内にも何人かいるのですが、カードゲームに勝てない人にはそれなりの原因が存在します。

 

完全に独断と偏見、そして昔の自分でもありますが、

「カードゲームが弱い人」の特徴をまとめてみましたので、ご参考頂ければと思います。

スポンサーリンク
 

カードやデッキの種類を覚えていない

f:id:osarusanlifehack:20200331154337j:plain

恐らく、カードゲームにおいて一番重要な要素でしょう。

どのデッキにも大抵「核」となる強力なカードが投入されているため、それらをどう対処するかが重要となります。

 

まず相手のデッキを知らなければ「次に相手が何をするのか」が把握できません。

それがわからないと、絶対に放置してはいけないカードを放置して負けてしまった・・・という事が起きてしまいます。

 

シャドウバースで例えるなら【フェイスドラゴン】対面で「バイロン」を放置する。

ポケモンカードなら【超バレット】対面で「カラマネロ」を放置する。 

 

上記のデッキを知っているならあり得ない行動でしょうが、知らなければ自分から負け筋を作ってしまいます。

 

反対に知識があれば、相手の行動を先回りする選択肢が生まれるので「このカードは相手があのカードを使うまで温存しておこう」という対策ができるようになります。

知らないカードが出てきたときは素直にテキスト確認をする、とにかく対戦を重ねてカードを覚える、YouTubeなどで対戦動画を観て予習しましょう。

相手ターンに余所見してる

f:id:osarusanlifehack:20200331154848j:plain

カードゲームを長年やっているのに上達しない人は、相手ターンに集中していない人が多いです。

相手ターン中ずっと隣の試合を観ていたり、何か上の空だったり、スマホいじり始めたり・・・

 

それで勝てるなら問題ないのですが、負けているのなら上記のクセを見直すべきです。

きちんと相手ターンに集中していないと相手のデッキを把握できず、2戦目3戦目も狩られる一方でしょう。

「運が悪かった」で片付ける

f:id:osarusanlifehack:20200331154939j:plain

カードゲームは運要素が絡むため、どんなに上手いプレイヤーでも運が悪ければ何もできずに負けることだってあります。

しかし、負けるたびに「運が悪かった」と、言い訳している人は運要素以外でも問題がある場合が多いです。

 

初手が悪くても何か凌ぐ方法があったかもしれないし、あまりにも手札事故で負ける割合が多いなら構築に問題があるかもしれない。

運の一言で片付けるのは簡単ですが、それだと自身の成長に繋がりません。

 

一戦ごとに運要素以外で何が悪かったのか考えるようにすれば、自然と運要素の軽減に繋がりますよ。 

まあ、それでもどうしようもない時もあるんですけどね←

 

他人のアドバイスを聞かない 

f:id:osarusanlifehack:20200331155037j:plain

自分より上手いプレイヤーにアドバイスを求めてみるのも手です。

自分が知らないコンボを開拓できるかもしれないし、構築の見直しをするいい機会になるかもしれません。

 

ここで重要なのが、受けたアドバイスを脳死で実行すること。

こう言ってはなんですが、カードゲームが上達しにくい人って、他人のアドバイスが聞けない人が多いです。

 

 

「Aというカードを入れたほうがいいよ」と言われたら、内心は微妙だと思っていてもとりあえず入れてみる。

 

「Bというカードは1枚でいいよ」と言われたら、自分は3枚入れたほうがいいと思っていても1枚にしてみる。

 

自分のプライドを捨てて実行してみると、案外新しい可能性に気づけることも多いですよ。

試してみて微妙だと思ったら戻せばいいだけですしね。

 

他人のアドバイスを「だって〜」「でも〜」と突っぱねていては、現状維持で終わってしまうのでもったいないですよ。